施術メニュー
FatX core(脂肪溶解注射)
FatX core(脂肪溶解注射)とは?

FatX coreは、最新の脂肪溶解注射の一種です。従来の脂肪溶解注射より、脂肪を除去する効果のある「デオキシコール酸」が最も高濃度(1%)で配合されているため、高い痩身効果が見込まれます。
また、脂肪細胞を破壊し体外に排出する施術のためリバウンドの心配が少なく、長期間の効果が期待できます。注射を打つだけの施術となるため、お客様の身体的・精神的な負担が少ないのも特徴といえます。
デオキシコール酸の基本的な働き
脂肪溶解注射に使用されているデオキシコール酸は、日本の厚生労働省にあたるアメリカ食品医薬品局(FDA)の承認を受けた、安全な成分となっています。
デオキシコール酸は、胆汁酸の一種で腸内の細菌の代謝によって生成される二次胆汁酸のひとつです。デオキシコール酸はFatX coreやBNLSアルティメットなどの脂肪溶解注射の主成分として配合されており、脂肪細胞を溶解し排泄する働きがあります。
脂肪はいくつかの脂肪細胞が集まりできていますが、人の体の中にある脂肪細胞の数は増減しないと言われています。ではなぜ脂肪の量は増えるのでしょうか。それはひとつの脂肪細胞が肥大することで脂肪が大きくなっていくためです。
ダイエットで脂肪の量を減らすことができるのは一時的に脂肪細胞を小さくし、サイズダウンしているだけのため、食事が元に戻ってしまったり運動不足が続いてしまったりするとリバウンドをしてしまうリスクがあります。
しかし、デオキシコール酸の脂肪溶解作用は、脂肪細胞の数自体を減らすことができるため、外的要因でリバウンドが起こることはほとんどありません。
FatX core(脂肪溶解注射)の特徴
特徴1:脂肪細胞の数を減らすためリバウンドがしにくい
FatX coreは脂肪細胞そのものを小さくし、排出するため、脂肪細胞の数が減少します。そのため、治療した部位はリバウンドがしづらくなり、その効果は半永久的に続きます。

FatX coreの痩せるメカニズム
FatX coreの脂肪溶解経過写真です。3日後には脂肪細胞の収縮・破壊が起こり、15日後にはほとんど溶解しています。その後、破壊された脂肪細胞成分はファゴサイトなど体内の食細胞が捕食して除去し、尿から排出されます。脂肪細胞自体はほとんど再生されませんので、脂肪細胞が除去されると脂肪細胞が減り、効果が持続します。
特徴2:痩身とたるみ予防を両立させる「リモデリング作用」
FatX coreの大きな特徴の1つとして、脂肪細胞が減少した部位の皮下組織がたるむのではなく再構築(リモデリング)されることで皮膚のハリを維持する働きがあります。FatXcoreを注入することで、コラーゲン合成が促進され線維化が誘導されるため、脂肪が減少したるんだ部位の弾力回復の作用によりたるみを防ぎます。これにより、痩身とたるみ予防の両立を叶えます。(個人差によっては、注入部位が少し硬く感じることがあります。)
特徴3:従来の製剤(FatX)よりも腫れや痛みが1/2程度
デオキシコール酸には、脂肪細胞の細胞膜を破壊して、脂肪細胞を減少させる作用があります。濃度が高いほど効果も期待できますが、その反面で高濃度になればなるほど、腫れやダウンタイムが強くでる傾向があります。
FatX coreよりも前に、デオキシコール酸が1%配合されたFatXが開発されましたが、先ほど説明した通り、腫れが強くでるというデメリットがありました。 このデメリットを改善するために、FatX coreは、NAIS complexと呼ばれる施術後のむくみや腫れを抑える植物抽出物のアミノ酸の配合を調整することで、デオキシコール酸を高濃度に配合しながら腫れや痛みが1/2程度にダウンタイムを抑えた製剤です。
FatX coreと他の脂肪溶解注射との違い

デオキシコール酸の濃度が違う
FatX coreと他の脂肪溶解注射との大きな違いはデオキシコール酸の濃度にあります。他の脂肪溶解を謳った注射の中には、主成分が天然ハーブなどでデオキシコール酸の濃度が非常に少ない薬剤もあります。デオキシコール酸は1%よりも高濃度になると痛みや腫れ、炎症などの副作用が大きくなるため1%以下の濃度が適切とされていますが、FatX coreはその上限ぎりぎりの1.0%が配合されています。
デオキシコール酸が配合されている脂肪溶解注射には他にも、カベリン・チンセラプラスなどがありますが、それぞれ濃度に差があり現在、最も濃い濃度で配合されているのはFatX coreです。
脂肪溶解注射(FatX core)と脂肪吸引との違い

脂肪吸引とは?
脂肪吸引は、脂肪溶解注射と同様に代表的な部分痩せ治療です。脂肪吸引は、細くしたい部位の近くに小さな穴を開け、カニューレという細い吸引管を使って物理的に皮下脂肪を除去する方法です。
脂肪吸引のメリット・デメリット
【脂肪吸引】メリット | 【脂肪吸引】デメリット |
---|---|
・1回の施術でほぼ確実な痩身効果を実感できる ・より広範囲の脂肪をしっかり除去できる ・ボディデザインがしやすい | ・部位によっては手術時間が1~3時間と長い ・身体に大きな負担がかかる ・手術後しばらくは内出血、むくみ、激しい痛みを伴う ・術後1ヵ月程度はガードルで圧迫しなければならない ・ダウンタイムが非常に長い |
脂肪溶解注射(FatX core)のメリット・デメリット
【脂肪溶解注射】メリット | 【脂肪溶解注射】デメリット |
---|---|
・メスを使わないため身体への負担が少ない ・圧迫固定する必要がない ・手術と比較してダウンタイムが少ない ・施術が短時間で終了し(10分程度)、術後のケアが少ない | ・部位や脂肪量によっては複数回の施術が必要 ・施術後すぐに効果が現れるわけではない |
脂肪溶解注射は、脂肪吸引のような規模の大きい外科手術と比較すると、一度に除去できる脂肪量は少ないです。大量の脂肪を除去したい場合や、劇的な変化を求める場合には、脂肪溶解注射は不向きです。脂肪溶解注射は脂肪吸引と比べて手軽に試せる分、効果は限定的であることを認識しておいてください。
脂肪溶解注射(FatX core)が向いている人

- 手術は怖いので、メスを使用しない痩身施術を受けたいと考えている人
- 周りの人にバレないように、日常生活に制限のない施術がいい人
- 部分痩せをしたいと考えている人
- 減量ではなく、細かい部位の脂肪を除去してスッキリと見せたい人
特に適しているのは、頰やフェイスラインなど小さな部位の脂肪を減らしたい人です。ダイエットをしても減りにくい部位を手軽にスッキリさせたい人は、脂肪溶解注射の施術を検討してみましょう。
施術のダウンタイム・注意事項
ダウンタイム | 個人差はございますが、注射針による内出血、注入部分に発赤、腫れ(施術後1〜3日ほどは特に腫れが目立ちます)、熱感(治療直後から注入部位に熱感があります。)鈍痛、つっぱり感、硬結を生じることがあります。これらは1~2週間ほど続くことがありますが、内出血はコンシーラーで隠せる程度、針穴は数日で目立たなくなります。 |
---|---|
アフターケア | 施術後3日間は薬剤による炎症が起きているため、注入部位を軽く冷却してください。(この時痛みが我慢できる程度であれば、リンパを流すように外側(先端)から中心に向かって軽くマッサージをしたり、お顔であれば下から耳の方に流すようにしたりしてマッサージを行ってください) 4日目以降は軽く温めながらマッサージを行うとより効果的です。 |
洗顔・メイク | 当日から可能 |
入浴 | 翌日から可能(シャワーは当日から可能) |
副作用・リスク | アレルギー反応・感染・蕁麻疹・痒み・浮腫み・アナフィラキシーショックを生じる可能性があります。 |
治療が受けられない方 | 持病、既往歴、アレルギー、内服薬・外用薬、妊娠・出産、その他お客様のお肌の状況によっては医師の判断により施術をお断りすることがございます。 ☑授乳中の方(授乳終了6週間後まで)☑18歳未満の方 ☑乳房縮小目的の方 ☑細小血管障害や血管不全のある方 ☑免疫不全または自己免疫疾患(特に強皮症)を持つ方 ☑現在皮膚に潰瘍や感染症のある方 ☑現在湿疹または乾癬を発症している方 はご利用をお控えいただきます。詳細はクリニックまでお問合せ下さい。 |
施術の流れ
01

医師カウンセリング
医師が現在のお悩みや症状・肌の状態を確認いたします。その際に気になるご不明点などがございましたら、お気軽にご相談ください。
02

施術
医師がFatX coreを注射いたします。施術時間は箇所にもよりますが10分程となります。
03

アフターケア
施術後は看護師より注意事項の説明を行います。ご不明点や気になる症状があれば、速やかにご連絡ください。
料金
FatX core(脂肪溶解注射)1㏄ | ¥4,980 |
---|---|
4月30日までモニター様1㏄ | ¥2,980 |
よくある質問
-
Q脂肪溶解注射は何cc必要ですか?
- 脂肪溶解注射の必要なcc数や施術回数は、施術を受ける部位や脂肪量、さらに希望する仕上がりによって異なります。 脂肪が薄い箇所では少量の注入でも効果が期待できる一方、脂肪が厚い部分では追加の施術が必要になることがあります。医師のカウンセリングを通じて、自分に適した施術プランを立てることが重要です。また、1回で注入できる薬剤の量には限界があるため、無理に多量を注入せず、回数を分けて施術を受けることが推奨されます。
-
Q1回で効果はありますか?
- FatX Coreは1回の施術でもある程度の効果は感じられますが、脂肪の蓄積度合いによっては1ヶ月間隔で3回~5回施術すると、より高い痩身効果が得られます。
-
Q効果が現れるまでにはどのくらいかかりますか?
- FatX Core は、注射後に約1週間~10日ほど軽くむくんだような腫れが出る場合があり、個人差はありますが、効果の実感はその腫れが落ち着いた後、2週間から1ヶ月程度で実感できる方が多いです。※施術後に脂肪細胞が破壊された部分は、コラーゲンの形成が起こるため少し硬く感じる場合があります。
-
Q効果はどのくらい持続しますか?
- 個人差がありますが、FatX Coreの施術した部位は効果が出てからは基本的にはその効果は持続しますが、急激に太ってしまうと、残っている脂肪細胞が肥大し効果が見えにくくなることがありますのでご注意ください。
-
Q成分について教えてください。
- FatX coreの主成分「デオキシコール酸」は、脂肪細胞を直接破壊し脂肪細胞を減らす効果があります。他には特許出願中のNAIS complexという、術後の腫れや痛みを軽減する植物抽出由来のアミノ酸を含め17種類の成分が配合されております。 ①サラシナショウマ根抽出物/②ツボクサ抽出物/③クチナシ果実抽出物/④フマリア・オフィキナリス(1年草)抽出物/⑤オランダイチゴ葉抽出物/⑥アルギニン(アミノ酸) ⑦ベタイン(アミノ酸)/⑧ラフィノース(オリゴ糖)/⑨イノシトール(ビタミン様物質)/⑩ヒアルロン酸/⑪ヒスチジン(アミノ酸)/⑫グルタミン(アミノ酸) ⑬グリシン(アミノ酸)/⑭リジン(アミノ酸)/⑮アルギニン(アミノ酸)/⑯システイン(アミノ酸)/⑰カルニチン(ビタミン様物質)
-
Q施術後のダウンタイムはどれくらいですか?また、ダウンタイム中はどのように過ごせばよいですか?
- 施術後は冷却と体温を上昇させないことが重要です。体温が上昇し、血流が良くなるアルコールや激しい運動、入浴、温泉、サウナなどを控えてください。
-
QFatX Coreと他の美容施術を併用しても大丈夫ですか?
- 他の美容施術と併用することは可能ですが、施術内容によっては間隔を空けたり、順番に注意が必要です。医師と相談して適切な施術スケジュールを組むことが重要ですので、一度ご相談ください。